コースター短尺

新着順表示   画像一覧   画像を投稿する


コースター短尺

214000 : 国道774号線 : 2008/01/04 10:40.34   61KB 640×480px

コースター短尺 キャンパー仕様
噂には聞いていたがやっぱり異様だ

214001 : 国道774号線 : 2008/01/04 21:05.57

エンジン前じゃうるさいから
ポンチョシャーシで作ってほしい。

ただしパワーシフトで

214002 : 国道774号線 : 2008/01/04 23:19.01

コイツが普通車駐車帯に停まってるの見たが、違和感ありまくり。

214003 : 国道774号線 : 2008/01/04 23:57.49

これに下品なエアロ付けたやつ見たわ

214004 : 国道774号線 : 2008/01/05 04:05.17

>>214000
登録車では殆どないらしいが一応ちゃんと
バスでの仕様もメーカーで用意されてるらしい。
あと反対にローザの超ロングみたく全長を伸ばしたのもあるとか。
>>214
ポンチョじゃ駄目だろ。DD5速だし俺なら嫌だな。
どうしてもリアエンジン車がいいならミディとか
にした方がいいように思う。
まあ新車だと高いから現実には中古探す事になると思うけど。
9mが長すぎるなら7mもあるしな。
そういやあ7mのメルファの新車でキャンパー作った人いるよ。
相当金額はかかっただろうけど。
新車のセレガ(ただし現行が出る前の話で先代のFS)
で作った人もいるみたい。
>>214
元アラコのデモカーの予感。

214005 : 国道774号線 : 2008/01/05 10:49.32

デザインにおけるリヤオーバーハングの重要性を再認識した。

214006 : 国道774号線 : 2008/01/05 10:53.06

前にマンションの駐車場にトレーラーのトラクターヘッドだけが止まっていた。
なんかものすごく違和感があったんだけど…。

214007 : 国道774号線 : 2008/01/05 11:42.29

臨海地域の倉庫街に行けば全然違和感なくなるぜ

214008 : 国道774号線 : 2008/01/06 16:37.25

これリアに10円玉挟んで、プルバックさせてウイリーさせるんでしょ?

214009 : 国道774号線 : 2008/01/06 16:39.12

>>214006
トラクター+トレーラーなので
×・・・トラクターヘッド
○・・・トラクター 又は トレーラーヘッド

名前: メール:

削除キー:

新着順表示   画像一覧   画像を投稿する