〔@(エ)@〕<くまぴー対応
新着順表示 画像一覧 画像を投稿する
〔@(エ)@〕<くまぴー対応
415500 : 国道774号線 : 2009/03/03 20:05.33 309KB 1280×960px
半分だけよ@福山駅前
415501 : 国道774号線 : 2009/03/03 22:29.08
出張で西鉄に乗ったとき、この状態でびっくりした@広島県人
415502 : 国道774号線 : 2009/03/04 00:01.28
ICOCAにHarecaにPASPYにPitaPaに・・・ややこしいのぉ
415503 : 国道774号線 : 2009/03/04 06:55.10
胡椒
415504 : 国道774号線 : 2009/03/04 18:10.22
冬だけ?
415505 : 国道774号線 : 2009/03/04 19:48.52
宮城交通の中古は後ろ半分だけ開き開かない部分はしめきりステッカー
どちらにも言えるのは経費節減でしょうな
ダブルドアだと整理券発行機とカードリーダーを2台備えたいが
古い車から流用だと足りない上に新たに購入する予算も…
415506 : 国道774号線 : 2009/03/04 19:50.56
4枚折戸のなせる業ですな(^^)
415507 : 国道774号線 : 2009/03/04 23:04.05
東武も後乗り区間ではこういう使い方してるね
415508 : 国道774号線 : 2009/03/05 19:11.01
4枚折戸開発
最強タッグの西鉄&西工
ついでに大型方向幕
ついでにローカルバス冷房搭載
ついでに扁平タイヤ
ついでに中ロン
ついでにオフセットシート
415509 : 国道774号線 : 2009/03/05 19:19.15
ついでにベコベコボディ
ついでにサビサビボディ
ついでにミシミシボディ
ついでにキモキモバンパー
ついでにキモキモテール
415510 : 国道774号線 : 2009/03/05 21:57.24
415511 : 国道774号線 : 2009/03/05 23:33.28
ドアの開き方逆じゃねぇか?
415512 : 国道774号線 : 2009/03/06 01:28.45
415513 : 国道774号線 : 2009/03/06 10:31.05
西工4枚折戸:1967年
415514 : 国道774号線 : 2009/03/06 12:43.44
>>415513
別に言い合うつもりじゃないが、札幌市営の4折りツーメン車は64〜69年に導入とある
宮城交通にも富士重R13型ボディの日デ車などで例があるからやはり西工が開発したとするのはオカシイと思うが
415515 : 国道774号線 : 2009/03/06 19:43.58
西鉄には前ドア4枚折戸の車両がいた 4へぇ
415516 : 国道774号線 : 2009/03/07 00:16.22
前ドア4枚折戸は都営、東急、京王にもいた。
415517 : 国道774号線 : 2009/03/07 01:47.29
>>415516
もっと言うなら大阪市営にも居たことがある
確かサンプル車じゃなかったか?>都営・東急
415518 : 国道774号線 : 2009/03/10 22:09.09
>>415516
>>415517
恐らく東急・都営のは70年代半ばにバス協だかが音頭を取って試作された次世代都市バスのモデル車で、同一車両。
仕様は確か12m・3ドア・全4枚折戸、低床、冷房付(トルコンも積んでた気が)という当時としては先進的な仕様で、
日野+帝国が製造を担当。
確か、全国主要都市の事業者に貸し出され、実際の営業に使われた(広電でも使われたことがあるらしい)が、
その大きさ等から芳しい評判は得られなかった模様。
415519 : 国道774号線 : 2009/03/11 09:05.11
それ、大都市用モデルバスだよね。量産車はほとんど売れなかったRE161。
415520 : 国道774号線 : 2009/03/11 10:22.32
西鉄の前/中4枚折戸は、ふそうと日野で2台ずつ。
FOHは今のノンステくらいだった。
この時代は、まだクーラーレスであった。
415521 : 国道774号線 : 2009/03/11 20:20.31
>この時代は、まだクーラーレスであった。
天井に扇風機が数個付いていたんだっけなあ?忘れた。
でも、運転席横の花瓶と小型扇風機はお約束だったね。
新着順表示 画像一覧 画像を投稿する