AEON柏のプロバス

新着順表示   画像一覧   画像を投稿する


AEON柏のプロバス

576800 : 国道774号線 : 2010/02/28 16:41.44   249KB 1280×960px

AEON柏のプロバス てっきり地元の東武担当かと思っていたらプロバスという会社がやっているらしい。 有料だが路線許可取っているんだろうか?

576801 : 国道774号線 : 2010/02/28 17:49.27

イオンはケチるからな

576802 : 国道774号線 : 2010/02/28 18:38.32

羽生の平成エンプラ、深川の東陽バス、越谷の大さがみ交通、柏のプロバス…川口のKKKと成田の千葉交通以外AEONは怪しい新免とばかり組んでいるな。 ららぽーと横浜みたく白ナンバーでやらないだけまだ安心か。

576803 : 国道774号線 : 2010/02/28 19:08.00

東雲イオンは京成から紹介受けたらしい東陽バス
今なら京成がずっとやっていたかもしれないな

576804 : 国道774号線 : 2010/02/28 20:44.43

去年の4月に貸切免許出たばかりの会社なのにすぐに路線バス紛いの事するとは…運賃箱設置せず警備員が徴収するのも怪しい。
かの我孫子の路線から撤退したニュー東宝より強気だよな。

576805 : 国道774号線 : 2010/02/28 21:36.46

>>576804
むしろニュー東豊が土浦ナンバーの中古車でやってくれた方が面白かったのにw

576806 : 国道774号線 : 2010/03/01 01:32.17

もう結構前になるけど、こいつが仮ナンで湘南台走ってるのを見かけたな。

576807 : 国道774号線 : 2010/03/01 05:24.10

湘南台のいすゞってバスも扱ってるの?

576808 : 国道774号線 : 2010/03/01 12:49.10

偽路線バスには本当に腹が立つ

576809 : 国道774号線 : 2010/03/01 16:02.43

>>576802
ららぽーと自身が無料でやる分には問題ないのでは?

576810 : 国道774号線 : 2010/03/01 18:05.58 54KB 800×600px

img20100301180558.jpg 追い出された会社

576811 : 国道774号線 : 2010/03/01 18:22.07

東武のイオン送迎といったら苫小牧w
あ、違った高崎かw

576812 : 国道774号線 : 2010/03/01 20:37.58

高崎は車両の小型化で相鉄LRになった。

576813 : 国道774号線 : 2010/03/01 21:21.34

リエッセも来るぞ>>高崎

576814 : 国道774号線 : 2010/03/01 22:11.14

>>576806 -576807
日野販社扱いの車だが?宇都宮から千葉日野に直納ではないのか。

576815 : 国道774号線 : 2010/03/01 22:19.26

このバス、AEONの公式には無料のままになってるあたりが…。

576816 : 国道774号線 : 2010/03/01 22:34.44

>>576810
こんなの両備にあったんだ・・・知らんかった

576817 : 国道774号線 : 2010/03/01 23:02.30

乗務員が運賃を収受出来ないのはこのバスがツアーバスと同じ原理だからか?

576818 : 国道774号線 : 2010/03/01 23:31.45

まあなんかやましいことがあるから
普通にできないんでしょう

576819 : 国道774号線 : 2010/03/02 01:24.12

>>576814
俺も見たよ。
車体はピンク一色だったけど、表示器部分にはイオン柏ショッピングセンターって間違いなく書いてあった。

576820 : 国道774号線 : 2010/03/02 19:53.15

両備宣伝取っちゃったのか?

576821 : 国道774号線 : 2010/03/03 23:15.10

このプロバス免許実態が怪しすぎる。
貸切免許の有償輸送では21条運行はもう通用しないはずだが…

576822 : 国道774号線 : 2010/03/03 23:38.08

ぱっと見てこの会社かと思った
http://www.taros-bus.co.jp/

576823 : 国道774号線 : 2010/03/04 01:29.04

でもお前らニュー東豊には優しいよなw

576824 : 国道774号線 : 2010/03/04 19:24.28

どこがw

576825 : 国道774号線 : 2010/03/04 21:29.44 277KB 1280×960px

img20100304212944.jpg ニュー東豊は法律逃れだが正規の乗合路線バス
プロバスは貸切免許の乗合類似行為
>>576822
よく似た色のレインボーUは越谷レイクタウンで走っているな。イオンの中にも入っている。こっちは正規の新免だからな。

576826 : 国道774号線 : 2010/03/05 02:58.32

>>576825
どっちも問題な気がするが、ニュー東豊はオタが食いつきそうな中古車揃いのせいか批判を見ないようなw

576827 : 国道774号線 : 2010/03/05 08:36.05

地元民としてはえらい迷惑だぞ、ニュー東豊。
バスの後ろにつくと黒煙で前が見えないし、歩きやチャリだと
激しくむせるwww

576828 : 国道774号線 : 2010/03/05 11:54.50

>>576826
ふつーに批判ばっかりだった気がする。もう昔の話だけどね。

576829 : 国道774号線 : 2010/03/05 19:36.35

ダイヤ通りに走らないとか飛ばしだ
って散々言われてただろうにw

内部のポジティブさん?

576830 : 国道774号線 : 2010/03/06 08:37.42

572 :名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 22:11:02 ID:dPcZrVcm
プロバス、結構ヤバくねーか?
イオンで料金徴収してるのは乗務員ではなく、現地係員だが、
どうみてもあれは乗合類似行為だろ。通報しる。


573 :名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 22:15:53 ID:XQpcS4NC
あれはイオンが堂々と有料路線バスと謳ってる上に回数券まで売ってるから、
イオンにも問題があるけどな…。


574 :名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 01:20:18 ID:NBPFm8AJ
>>572
教えてあげますよ。
イオン柏SCのシャトルバスは貸切扱いで運行しています。毎日運行指示書を運行管理者から受け取って運行しております。
料金はイオンが勝手に取ってるだけでプロバスは料金についてはノータッチなのです。だからタダ乗りしてもウテシは文句を言わないよ。


やはり問題大。
与党幹部の関連企業が自ら脱法行為とはいかがなもんか。
自民党系議員が代表やっているバス会社には事業仕分けで散々補助金削っていながらな。

576831 : 国道774号線 : 2010/03/06 08:51.20

関東運輸局も圧力で動かないかw

576832 : 国道774号線 : 2010/03/06 16:15.40

>>576830
ミンスが政権取ったら中国が攻めてくるとかネットで声高に主張すれば黙るって聞いたよ

576833 : 国道774号線 : 2010/03/06 21:25.48

>>576830

そうか?
「会員券発売」方式のバスって、結構あったような気もするが…
バス会社に「直接」客が払っているわけじゃないし…
これがだめなら、スクールバスの観光バス委託化もNGになる。
(学校が「スクールバス代」を徴収)


576834 : 国道774号線 : 2010/03/06 21:41.15

それがOKならツアーバスもOKだろって話になるんだけどね…。

576835 : 国道774号線 : 2010/03/06 23:05.46

じゃあOKだな

576836 : 国道774号線 : 2010/03/07 07:48.39

>>576833
特定の旅客に限定したスクールバスならOKだろうけど不特定多数の利用者を対象にしたこれはアウトじゃないか?
ツアーバスも黙認しているし規制しにくいんだろうな。

576837 : 国道774号線 : 2010/03/07 21:25.09

>>576833

結局、「貸切」の範疇が広すぎるんじゃないかという気がする。
「路線」「特定」も含め再編しないといけないのだろうが…
…そしたら今度は条件付けで紛糾必死…

576838 : 国道774号線 : 2010/03/08 12:28.32

旅客をショッピングセンター利用者に限定するならば特定免許でもいいんだろうけどね。
現実にイオン東雲の無料送迎は特定免許。途中バス停間の利用はできず、途中から乗ったらイオンに着くまで降りられない。
ただし、乗務員もそこまで細かくはチェックしていないのが現状。

576839 : 国道774号線 : 2010/03/08 13:38.33

見に行ってみたがJBAステッカーすらないのね。
代わりにリアに変なステッカーが貼ってあった。

576840 : 国道774号線 : 2010/03/08 13:42.44

>>576838
ただし、イオンで降りたからといってイオンに行くとは限らない罠。
いっそのこと、イオンのポイントカードか何かを持った客限定にするとか・・・。

576841 : 国道774号線 : 2010/03/08 17:47.04

>>576840
もちろん、俺もイオンに行かないのに使ったことは多々あるww
イオン東雲の隣にあるパチンコ屋に行くときとかね。

ま、それはともかくイオンにポイントカードなんてあったっけ?
イオンカード所持者だと年少者とか金融事故者が乗れないし、イオン銀行カード所持者は少ない。
一番理想的なのは路線認可を取って有料化。バス乗車時に乗車証を発行してもらい、買い物をしたときにレシートを見せて、サービスカウンターで往復運賃相当を払い戻し、つーのがスマートかな。
これなら買い物客の路線バス運賃をイオンが負担するので法的にはなんの問題も無い。
ただ「買い物に来たけど目当ての物が売り切れだった。だからレシートはないけれどバス代返せや(゚Д゚)ゴルァ」って奴にどのような対応をするかってことぐらいか?

576842 : 国道774号線 : 2010/03/08 17:51.47

電子マネー併用のWAONがある。

576843 : 国道774号線 : 2010/03/08 18:30.07

併用もなにもWAONが電子マネーだろうが。

576844 : 国道774号線 : 2010/03/08 21:00.34

ポイントと電子マネー併用って意味なんだが良く読め。

576845 : 国道774号線 : 2010/03/08 21:48.51

このレインボーU
何気に関東地方では珍しい郊外仕様
他に川越観光と武蔵観光くらいか?

576846 : 国道774号線 : 2010/03/09 04:10.08

郊外ですから

576847 : 国道774号線 : 2010/03/09 17:55.02

ピオニウォーク東松山にも送迎バス設定おながいします

576848 : 国道774号線 : 2010/03/10 21:35.01

富士急湘南と箱根登山のレインボーUも郊外仕様

576849 : 国道774号線 : 2010/03/11 02:39.35

>>576845

貸切とか送迎用途であれば「郊外仕様」になるのでは?

「…ご用途は?」
「送迎です」
「空港か何か?」
「いいえ」
「じゃあ着席定員の多い郊外用を〜」

こんな感じじゃね?


576850 : 国道774号線 : 2010/03/21 20:42.52 246KB 1280×960px

img20100321204252.jpg これもイオン絡みだが正規の路線
今となっては群バスの主力路線になっているんじゃないか?

576851 : 国道774号線 : 2010/03/21 21:36.49

でも車両は大型から中型になったんだよな…。

576852 : 国道774号線 : 2010/03/21 23:06.45

桑園イオンは無料送迎バスがない

576853 : 国道774号線 : 2010/03/22 01:18.31

>>576852
いらねえよバカ
基地外死ね

576854 : 国道774号線 : 2010/10/25 18:22.34
削除キー:

>>576851
前橋駅近くに、けやきウォーク前橋があるから
前橋の人はイオンモール高崎に行く必要ないしね。

名前: メール:

画像(任意):

削除キー:

新着順表示   画像一覧   画像を投稿する