ヨドバシ前

新着順表示   画像一覧   画像を投稿する


ヨドバシ前

600900 : 国道774号線 : 2010/05/10 10:34.08   296KB 1251×954px

ヨドバシ前 低画質スマン。高速バスでハイブリッドってメリットあるの?

600901 : 国道774号線 : 2010/05/10 12:10.57

JR東海バスも東名線に使ってるけどどうなんだろうねぇ。
高速巡航時の効果はわからんけど、東名高速線のように各バス停で減速→加速を繰り返すなら多少の効果はあるんじゃないの?

600902 : 国道774号線 : 2010/05/10 12:17.28

「当社は環境に配慮しています」アピールによる宣伝効果とか・・。

600903 : 国道774号線 : 2010/05/10 13:11.17

単なる上高地対応のような気がする
だったら濃飛も同じことするか

600904 : 国道774号線 : 2010/05/10 13:38.38

やっぱ外へのアピールかねえ。。

600905 : 国道774号線 : 2010/05/10 20:10.35

補助金目当てでしょ。

600906 : 国道774号線 : 2010/05/10 21:51.07

>>600905 広島地区は大抵そう。 広電系は全部入れてるしメリーバードは鳥取米子両方に居る 特に日交は補助が出て安い分座席が良いらしい

600907 : 国道774号線 : 2010/05/10 23:58.56

何でも、はとのハイブリの高速燃費が良かったのが普及の一因とか。
>>600906
日交のシートは外から見る限り、関東のGシート、東海のスーパーシートといったJR系の特別席並みの物の様。

600908 : 国道774号線 : 2010/05/11 00:39.48

アルピコグループのどこかでBRCノンステハイブリが入っているらしいんだけど、誰か知ってる?
出来れば画像キボン。

600909 : 国道774号線 : 2010/05/11 01:44.13

どこかって松本も川中島もあるけどw

600910 : 国道774号線 : 2010/05/11 02:15.24

じゃ、松本の方のをうpキボン。

600911 : 国道774号線 : 2010/05/11 02:54.04

去年の年末上がってたろ画像

600912 : 国道774号線 : 2010/05/11 07:15.24

>>600911
その画像、どこにもないね。
去年の11月中旬から12月下旬まではヒットしない(12月分は項目すらない)。

600913 : 国道774号線 : 2010/05/11 07:58.52

ググレカス

600914 : 国道774号線 : 2010/05/11 20:11.54

>>600905
補助金目当てって、補助金はハイブリッドでプラスになる部分しかもらえないから、普通の車両買うのと変わらないんだけど。

600915 : 管理人 : 2010/05/12 00:59.09

>>600912
スマソ 設定おかしくなってた
一応直しました
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/5440.html

600916 : 国道774号線 : 2010/05/12 11:12.07

地元のバス会社は安物ばかりなのに
ハイブリッド車はハイグレードな仕様だが
補助金バスはグレードを上げるのが一般的
差額のみの補助なら使い勝手の悪い車は買いません

600917 : 国道774号線 : 2010/05/14 10:26.18 374KB 1280×960px

img20100514102618.jpg 結局補助金&アピールってことでFA?

600918 : 国道774号線 : 2010/05/26 03:25.43

たぶんみんな知っていると思うけど、ハイブリッドの場合、特に日野のパラレル方式は発車〜停止までが長いところに向いているらしい。
トータルでの燃費という観点では貸切or高速車に向いているとか。

逆にパラレル方式は発車〜停止を頻繁に繰り返す都市部路線にはあまり燃費効果が期待できないらしい。都市部路線にはパラレル方式ではなくシリーズ式(三菱のエアロスターエコハイブリッドやいすゞが開発中のタイプ)が良い模様。

600919 : 国道774号線 : 2010/05/26 09:29.35

>>600918
dクス。勉強になりやした。

名前: メール:

画像(任意):

削除キー:

新着順表示   画像一覧   画像を投稿する