2002年頃

新着順表示   画像一覧   画像を投稿する


2002年頃

848000 : 国道774号線 : 2013/05/08 11:38.47   869KB 2844×2100px (・∀・)イイ! 14

2002年頃 10年程前の写真をあげてみる。

10年前と言っても、何だかつい最近の事のように思える。
歳食った証拠かなorz

848001 : 国道774号線 : 2013/05/08 13:33.12 (・∀・)イイ! 10
削除キー:

これはよい三ツ境。
相鉄は7EとエアロスターKの印象がつよい。

848002 : 国道774号線 : 2013/05/08 17:53.42 926KB 2891×2016px (・∀・)イイ! 10
削除キー:

img20130508175342.jpg 同じ時期に別の所で撮った写真をもういっちょ。

で、最初あげた写真を見直すと市長選挙からおそらく2002年の3月
頃だったと思う。

848003 : 国道774号線 : 2013/05/08 18:37.53 469KB 1600×1200px (・∀・)イイ! 11
削除キー:

img20130508183753.jpg こちらは現在。
近多摩禁止

848004 : 国道774号線 : 2013/05/08 18:41.32 (・∀・)イイ! 12
削除キー:

バブル全盛期に出た7Eは格好良く見えたな。
4枚折戸・逆T字サッシのグリーンアローズのS代車が出始めだったから尚更

5EをP-規制末期まで好んで架装していた事業者は理解出来なかった

848005 : 国道774号線 : 2013/05/08 20:04.31 150KB 1280×960px (・∀・)イイ! 12
削除キー:

img20130508200431.jpg >10年前と言っても、何だかつい最近の事のように思える。

解る解る
やけんど10年は短いようで長いと思うことも
代替の速い事業者になれば過去帳の型式は数知れず
時流の変化できえた路線
それどころか消えた事業者なども数知れず

848006 : 国道774号線 : 2013/05/09 01:20.13 99KB 609×367px (・∀・)イイ! 11
削除キー:

img20130509012013.jpg >5EをP-規制末期まで好んで架装していた事業者は理解出来なかった
・・・

848007 : 国道774号線 : 2013/05/09 02:20.39 (・∀・)イイ! 11
削除キー:

>>848004
>>848006
5EをP-末期まで好んで・・・って言うけど、
それがまともにあてはまるのは、川崎市バスと臨港バスくらいだな。
7Eだと接触するところがあったんだっけ?
あと、大阪市交と広島バスは1989年式のU32Kがある。

日野と三菱は、日デといすゞよりも対応が若干遅れたんじゃなかったかなあ・・・ちょっと記憶が曖昧。
9m大型のLTとRPは昭和58年排ガス規制のうちは7Eに対応しなかったから、事業者側が好んで5Eを選択したというわけでもない。

848008 : 国道774号線 : 2013/05/09 08:33.23 967KB 3503×2148px (・∀・)イイ! 11
削除キー:

img20130509083323.jpg >>848005
10年前は2003年だから、そんな昔な感じはしない。
でもおっしゃる通り、消えた形式とか事業者や
路線もありますね。

で、消えた営業所を一枚。

848009 : 国道774号線 : 2013/05/09 17:40.23 (・∀・)イイ! 8
削除キー:

>>848007
川崎駅近くのJRの立体交差で擦るからという理由じゃなかったか?
市バスの純正キュービックが94年までなかったのも、
1988年式の7E(H-1636)がしばらく杉40限定だったのも同じ理由だったはず。
そういうわけで市バスには1990年式の5E(P-LV314K)がいたな。

848010 : 国道774号線 : 2013/05/09 19:39.39 (・∀・)イイ! 8
削除キー:

10年前ってまだ渋谷や新宿にも普通に5Eが来てたんだよな
どっちも赤と白の会社だったけど
排ガス規制がなかったら20年くらい使ってたのだろうか

848011 : くじゅうくり : 2013/05/09 20:40.04 171KB 640×480px (・∀・)イイ! 10
削除キー:

img20130509204004.jpg ほぼぢうねん前@千葉駅前
画像小さくてスマソ

848012 : 国道774号線 : 2013/05/09 20:58.56 237KB 801×600px (・∀・)イイ! 9
削除キー:

img20130509205856.jpg 路線四社ともまだ730車を抱えていたな。
今は琉球バスの5Eすら絶滅間近と聞く。

848013 : 国道774号線 : 2013/05/09 22:49.36 962KB 2048×1536px (・∀・)イイ! 10
削除キー:

img20130509224936.jpg 2003年に石山駅前で撮影の帝産湖南交通
エアロスターK(P-MP518M)1984年式

848014 : 国道774号線 : 2013/05/09 22:52.28 83KB 1024×768px (・∀・)イイ! 11
削除キー:

img20130509225228.jpg こちらは>>848013 と同じ頃に瀬田駅前で撮影した帝産湖南交通
K-MP518M(ブルドッグ)1981年式
連投スマソ

848015 : 国道774号線 : 2013/05/09 23:03.46 840KB 2891×2040px (・∀・)イイ! 11
削除キー:

img20130509230346.jpg 今更ながら、10年前は首都圏はぎりぎりP-代が現役だったのかな。

昔の車両は変態な仕様が多かった気がする。

848016 : 京成 : 2013/05/09 23:56.01 47KB 640×480px (・∀・)イイ! 13
削除キー:

img20130509235601.jpg 10年前の花見川

848017 : 国道774号線 : 2013/05/10 00:42.19 407KB 1600×1200px (・∀・)イイ! 9
削除キー:

img20130510004219.jpg >>848015
さくら銀行!

848018 : 国道774号線 : 2013/05/10 00:42.57 378KB 1600×1200px (・∀・)イイ! 11
削除キー:

img20130510004257.jpg この車は一応そのままの姿で現存するけど

848019 : 国道774号線 : 2013/05/10 00:45.40 383KB 1600×1200px (・∀・)イイ! 10
削除キー:

img20130510004540.jpg そろそろ車両置き換えかなぁ

848020 : 国道774号線 : 2013/05/10 09:50.39 753KB 2724×1800px (・∀・)イイ! 7
削除キー:

img20130510095039.jpg 10年前でもデザインは隔世の感

848021 : 国道774号線 : 2013/05/10 13:13.54 (・∀・)イイ! 10
削除キー:

当時はバスなんて興味なかったが東海バスはこんな幕使ってたのは中古だったんだ

848022 : 国道774号線 : 2013/05/11 12:56.28 151KB 1024×768px (・∀・)イイ! 8
削除キー:

img20130511125628.jpg 呼ばれてはいませんが…

848023 : 国道774号線 : 2013/05/11 13:44.13 272KB 1280×960px (・∀・)イイ! 9
削除キー:

img20130511134413.jpg blogで使うかも
もちろん中に入る許可はいただいてます

848024 : 国道774号線 : 2013/05/11 14:14.18 (・∀・)イイ! 7
削除キー:

>>848022
昨日撮影したんじゃないの(w。

・・・10年前だと広バスは3Eいたかどうか・・・

848025 : 国道774号線 : 2013/05/11 14:29.47 (・∀・)イイ! 7
削除キー:

ちょうど10年前は富士重工がなくなり西工が繁殖しだす頃・・・・

848026 : 国道774号線 : 2013/05/11 22:40.46 (・∀・)イイ! 8
削除キー:

>>848022
周囲のストーリアだかデュエット、初代オデッセイが近年のクルマに差し替われば現代の風景として通用しそうだw

848027 : 国道774号線 : 2013/05/12 02:12.15 146KB 1445×1008px (・∀・)イイ! 7
削除キー:

img20130512021215.jpg モノコックが現役の第一線ってもうないんじゃないかな…

848028 : 国道774号線 : 2013/05/12 14:50.04 (・∀・)イイ! 7
削除キー:

>>848027
千代田生命とか東京生命も懐かしい

848029 : 国道774号線 : 2013/05/12 21:04.41 (・∀・)イイ! 8
削除キー:

>>848024
リーマンショックで潰れた大和生命が…

848030 : 国道774号線 : 2013/05/13 10:53.18 280KB 1451×924px (・∀・)イイ! 8
削除キー:

img20130513105318.jpg かつてのモノコック大国も、今は昔…

848031 : 国道774号線 : 2013/05/13 20:25.38 113KB 600×428px (・∀・)イイ! 9
削除キー:

img20130513202538.jpg スレタイより1年遅い2003年。
左から経営再建中、屋根切ってパレード用、平常運行、身売り、サーベラス…
買収した側とされた側が居るのがなんとも。
他のコマには東京近鉄カラーのクリスタル観光セレガFS(U-RU2FRAB?)も。

848032 : 国道774号線 : 2013/05/13 20:36.11 122KB 1024×768px (・∀・)イイ! 10
削除キー:

img20130513203611.jpg 日野自動車?イラネ!
な感じが残ってた頃

西工マンセーな頃でもあるけど

848033 : 国道774号線 : 2013/05/13 22:20.52 (・∀・)イイ! 9
削除キー:

>>848032
今となってはなんか輸出車ヤードに見えてしまう
日本車中古が多い地域では、まず例外なくコイツらが居るイメージがあるので

848034 : 国道774号線 : 2013/05/15 01:14.52 96KB 640×480px (・∀・)イイ! 8
削除キー:

img20130515011452.jpg ありし日の猪苗代(2003年3月)

車両は今とあまり変わらんかも

848035 : 国道774号線 : 2013/05/15 06:14.34 (・∀・)イイ! 9
削除キー:

猪苗代から撤退して今は東都が路線やっているんだよな

新着順表示   画像一覧   画像を投稿する