長崎県営バス LED高速車登場

新着順表示   画像一覧   画像を投稿する


長崎県営バス LED高速車登場

848600 : 国道774号線 : 2013/05/11 14:24.24   276KB 1920×1080px 撮影情報撮影日時:2013:05:11 11:07:50
クリックでGoogle Mapへ
(・∀・)イイ! 9

長崎県営バス LED高速車登場 ついにLED行き先表示になりました。
熊本線りんどう号で利用されていました。

848601 : 国道774号線 : 2013/05/11 15:00.16 (・∀・)イイ! 10
削除キー:

これは大変よいパナソニックのLED
あれ、今もパナソニックってLED行先表示器造ってるんだっけ?

848602 : 国道774号線 : 2013/05/11 16:34.00 (・∀・)イイ! 11
削除キー:

整理券発行機が感熱式になってるな これが初めてなのかな

848603 : 国道774号線 : 2013/05/11 18:49.41 (・∀・)イイ! 10
削除キー:

3列?4列?

848604:削除済

848605 : 国道774号線 : 2013/05/11 19:20.59 (・∀・)イイ! 10
削除キー:

長崎もやっと文明開化か・・

848606 : 国道774号線 : 2013/05/13 04:21.01 (・∀・)イイ! 10
削除キー:

>>848601
LEDはParaSign(交通電業社)のOEMだったはず

848607 : 国道774号線 : 2013/05/13 08:12.04 124KB 800×600px (・∀・)イイ! 9
削除キー:

img20130513081204.jpg >>848602

高速車だけで見るとそうかもですね〜
一般路線車では何台か確認。(レシップ・小田原双方あり)

848608 : 国道774号線 : 2013/05/13 22:23.54 (・∀・)イイ! 11
削除キー:

地方の高速車のLED化が普及し始めて10年位経ってるような気がするんだよなぁ・・・

848609 : 国道774号線 : 2013/05/13 23:58.36 (・∀・)イイ! 10
削除キー:

つ九州急行「九州号」

848610 : 国道774号線 : 2013/05/14 12:17.21 (・∀・)イイ! 12
削除キー:

>>848607
レシップの発行機は県営では見たことなかったわ・・・

島原の車庫がなくなってしまうまでずっと小田原のスタンプの黄色い箱がついてる車しか見たことがない。。。

848611 : 国道774号線 : 2013/05/15 00:09.27 122KB 800×1068px (・∀・)イイ! 9
削除キー:

img20130515000927.jpg >>848610

県営のレシップ感熱式整理券機の写真
スタンプ式のもあるけど、画像がない...m(__)m

848612 : 国道774号線 : 2013/05/15 00:52.27 (・∀・)イイ! 11
削除キー:

>>848611
そういや諫早管内はレシップの自動読み取り機付けてるのがいたね

848613 : 国道774号線 : 2013/05/15 01:41.10 (・∀・)イイ! 11
削除キー:

>>848612

うん、あと大村にも何台かいる(上の写真も大村車)
この整理券機だと運賃箱が自動読み取り。

諫早にいた6A53もそれだったけど...
最近長与に転属してその後取り替えられたのか
そのままなのかはわからんです。

848614 : 国道774号線 : 2013/05/22 02:52.34 (・∀・)イイ! 10
削除キー:

>>848611 >>848612
大村にたくさんと諫早にちょっとだけいるのか・・・・
親の実家に帰るとき必ず諫早と長崎市内見るけど物の見事に小田原一式しか見たことがなかった。。。。 西工のKLをよく見に行ったときも県営は見るたび見るたび小田原の発行機がのっかってた

ふと思ったらどこの事業者もICリーダのリングのところのゴム全部とっぱらってからリーダつけるのが基本なのか・・・
器用にリングのところチョピっとゴム切って付けるのは阪急の一部と高槻と新潟交通ぐらいなものか

新着順表示   画像一覧   画像を投稿する