img20070621140905.jpg
新着順表示 画像一覧 画像を投稿する
img20070621140905.jpg
89500 : 国道774号線 : 2007/06/21 14:09.05 119KB 640×833px

やっぱりこのデザインが良い。
チラシの裏
既に日本国内を走っているらしい。
89501 : 国道774号線 : 2007/06/21 18:53.22
焼肉屋の前にでも合成しとけよ韓国のバスのくせに
89502 : 国道774号線 : 2007/06/21 19:22.56
どう見てもエアロクイーンです
89503 : 国道774号線 : 2007/06/21 21:50.44
>既に日本国内を走っているらしい。
またまたご冗談を。
89504 : 国道774号線 : 2007/06/21 23:31.57
三菱と提携を結んでいた会社は三菱が直接売ってる地域では売ってはいけないという取り決めがあるらしい。
ユニバースはもう提携が切れてるっぽいから持ち込みできるんかな。
入ってきてほしくはないがw
勝手にコピーしてエアロバスもどき作ってる糞メーカーの分は関係ないだろうけど、買う馬鹿な会社も無いかw
89505 : 国道774号線 : 2007/06/22 09:36.31
途中に第三者かませば簡単に売れてしまうんじゃないのか?
例えば、メーカー→その国の商社・代理店等→日本の代理店→バス会社みたいに…。
ただ、メンテナンスが問題になるから、この方法で買う会社は無いだろうけどね。
会社ぐるみでこれやって、メンテも自前なら可能だろうけど…。
89506 : 国道774号線 : 2007/06/22 10:13.51
>>89504
例えばヒュンダイが日本の法規制に合わせたのを作って
直に売れば問題だが例えば個人で持って来た事にしたりすれば
三菱も何も言えんと思う。
あとネックは規制地域で登録出来ないだけだろう。
確かユーロ5位じゃないとダメなはず。
(韓国のは大抵ユーロ4適合が多い)
デウが実際その関連で輸入一時止めてるけど
別に規制地域での乗り入れと登録さえしなきゃ
今も持ってきて乗るのは出来るよ。
89507 : 国道774号線 : 2007/06/22 16:34.23
これをわざわざ輸入するくらいなら中古のエアロ買った方がええわなw
89508 : 国道774号線 : 2007/06/22 16:41.16
首都圏等排ガス規制エリアの使い捨てバスとして選択肢に入る機ガスw
89509 : 国道774号線 : 2007/06/22 19:11.35
>>89504
走行試験の時の借り物だけど、エアロスターもどきのエアロシティ(LPGバス)は西武バスが走らせていたね。
新着順表示 画像一覧 画像を投稿する