チラシの裏

新着順表示   画像一覧   画像を投稿する


チラシの裏

89600 : 国道774号線 : 2007/06/21 15:21.06   97KB 799×519px

チラシの裏  

89601 : 国道774号線 : 2007/06/21 16:14.52

これはよい、RAノンステベースB高。

89602 : 国道774号線 : 2007/06/21 16:34.52

ロンドン風味

89603 : 国道774号線 : 2007/06/21 17:30.09

香港風

89604 : 国道774号線 : 2007/06/21 17:55.29

いろいろとひどいなこれはw

89605 : 国道774号線 : 2007/06/21 18:05.24

バリアフリー車両だから、市内線・郊外線・中距離高速から格安夜行、
更にわ定期観光・貸切までこなせる、まさに万能選手。

全方向、西鉄向きと思はれwww

89606 : 国道774号線 : 2007/06/21 18:20.01

4,000マソ+αで上がれば、大ヒット間違い無しw

89607 : 国道774号線 : 2007/06/21 18:29.19

エコノミックはかた号発進。

89608 : 国道774号線 : 2007/06/21 19:26.52

昔の近鉄にいた国産DDみたいだな

89609 : 国道774号線 : 2007/06/21 20:09.02

ここまで逝くとかえってクオリティ高い件w

89610 : 国道774号線 : 2007/06/21 20:22.27

西工ヲタもビク〜リ?w

89611 : 国道774号線 : 2007/06/22 00:37.16

ワロタ。

89612 : 国道774号線 : 2007/06/22 00:50.18

3階建て試作車まだ〜?

89613 : 国道774号線 : 2007/06/22 09:34.02

>>89608
RE141ベースのやつか。(w
最後は瀬戸大橋のたもとで朽ち果てていった前後扉のDD車…。

89614 : 国道774号線 : 2007/06/22 13:04.11

この仕様なら、一階部分を造り終えて屋根と二階部分窓填めて完成。
コスト安・手間要らず・特殊設備不用・特殊技能不要、西工向きw

89615 : 89613 : 2007/06/22 13:14.14

RE141じゃねーや、RE161だった。
RE141じゃ床が高くてどうしようもない。(w

89616 : 国道774号線 : 2007/06/22 15:35.55

PKG-RA274DAN 

ところで、天神バスセンターはDDオッケーなの?

89617 : 国道774号線 : 2007/06/22 15:38.31

>>89607
 エコノミックはかた号 ええやん

 ○も担当で ももち営業所〜新宿

89618 : 国道774号線 : 2007/06/22 15:49.00

エコノミック症候群

89619 : 国道774号線 : 2007/06/22 16:08.18

フロントはベース車と共通化して、途中から2階部分が立ち上がる形の、近鉄のビスタコーチみたいなのも見てみたい。

89620 : 国道774号線 : 2007/06/22 16:28.56

中型低床ロング以来の西鉄・西工のヒットに成る悪寒。
バリアフリーな福北ラインなんて、素敵過ぎるw

九州号「させぼ」とかなら、サービス落とさず積み残し対策出来るし。

89621 : 国道774号線 : 2007/06/22 18:54.39

>>89613
あのバスは中古バス屋に引き取られて保存されているんじゃなかったかな。

89622 : 国道774号線 : 2007/06/22 20:03.28

>>89619
そうそう ビスタコーチだったっけ、懐かしすぎるなぁ

89623 : 国道774号線 : 2007/06/23 18:11.19

>>89617
なぜももち担当なのかが理解できん。

89624 : 国道774号線 : 2007/06/23 18:31.52

>89623

 っ ももっちライナー

89625 : 国道774号線 : 2007/06/23 21:56.14

意味不明なレスすんな

89626 : 国道774号線 : 2007/06/23 22:35.45

制限速度以下で走るなら、○も

名前: メール:

削除キー:

新着順表示   画像一覧   画像を投稿する